予算70万円。世界一周記

予算カツカツお腹ユルユル大学生が海外へ行きます。

マイナス20度。ソフィア(第八カ国目:ブルガリア)

 

あれ、猛烈な雪が降ってるぞ…

 

今日からブルガリア、人生初の東欧です。

 

午後9時に出発した飛行機は悪天候のため上下左右に揺れるわ、いきなり電気は消えるわで「死」という文字が何回も頭をよぎるフライトだったものの、午後11時30分にブルガリアのソフィア国際空港に到着。

 

f:id:japanosuke:20170204064525j:plain

 

着陸後乗客全員が拍手し、カップル達はキスしまっくてたので、おそらく乗り慣れているヨーロッパ人にとっても異常自体だったのでしょう。

 

とりあえず、無事に着いてホッとしました。

 

荷物を受け取って外へ出るものの、外は猛烈な吹雪。

 

一度出たものの、一旦戻る。

 

でも、今日のホステルは既に予約済み。空港から脱出しなければ、、、

 

足取りは重く、時間はかかりましたが、ようやく空港の外へ。

 

タイツ二枚履き、スウェット、ジーパン、ヒートテック、フリース、ダウン、マウンテンパーカーのフル装備で寒さに備えたおかげで、寒さは大分軽減されました。

 

宿近くまで行きそうなバスを捕まえ、乗車。

 

下車してからは極寒の地を1kmトボトボ歩きます。中には凍っている場所もあるため、慎重に着地ポイントを選びながらの歩行です。完全に牛歩状態でした。

 

やっとの思いで着いたホステルの中は暖かくて天国でした。

 

いやぁ、、、天国だった。

 

風呂にも入らず次の昼まで爆睡。

 

起きて、一旦外へ出て状況を確認します。

 

やっぱり吹雪です。

 

行動するも何も、道路は雪で埋まってるし、何より寒いし、おかげで体調は悪いし、、

 

ということで、今日は引き篭って情報収集。

 

まず調べたのは、昨日の気温。そこで驚きました。なんと昨日晩の気温はマイナス20度。リアル冷凍庫です。築地にある魚保管用の冷凍庫と気温同じです。

 

バルセロナの昼間が17度だったので、気温差37度の計算になります。

 

実は、ブルガリアに訪れるのを決めた理由はバルセロナからのチケットが安かったためです。他の東欧諸国に行くには5000~10000円かかるところ、ソフィア行きはなんと3000円。破格だったため、チケット購入に踏み切ったものの、安かった理由はこの気温差だったのかもしれません。

 

このさむーい外温に反してシャワーが暖かいのがこのホステルのいい所。思い返せば、日本にいた頃も湯船の中でアイスを食べることや雪の日に入る露天風呂が好きでした。同じような感覚のような、そうじゃないような。

 

シャワーで少しカラダを温めてから、近くのスーパーへ。なんとビールが2リットルペットボトル一杯に入って200円。パスタ諸々買っても合わせて500円。

 

比較的、物価が高いと言われがちなヨーロッパも東欧は全く別物。東南アジアと同じ感覚で何でも買えるため、貧乏旅行者にはありがたい。

 

そして、帰ってきてから情報収集。

 

夜になると、料理、食事、片付け、ホステルの人達と会話。

 

そして就寝。 

 

なんとこれが四日も続きました。笑

 

これには航空券の関係や、キャッシュカードの再発行手続きなど、諸々の事情があったのですが、さすがにもう少し外出するべきでした。とはいえ寒いので身体的に長時間外出はキツいのですが、、、

 

最後の一日は運よく晴れたので、現地の無料観光ツアーに参加しました。

 

f:id:japanosuke:20170201003606j:plain

 

 

 

ブルガリア旧ソ連領のため、文字、文化、建築など随所に影響を受けている姿が見受けられます。この国の建築に関しては無機質でデザイン性の低い建物が多く、他の欧州諸国の人から見ると"つまらない"建築らしいです。

 

実際、バルセロナ、パリらの建物と比べると装飾の数が違います。

 

f:id:japanosuke:20170204064007j:plain

これらの建造物を回っている時には、ガイドの方がしっかり説明してくれるのですが、正直寒すぎてそれどころじゃありません。スニーカーに覆われた足は凍死寸前。

 

自動販売機も雪のせいで動いていません。

 

f:id:japanosuke:20170204063932j:plain

 

では、さらっとソフィアの名所紹介。

 

こちらは政府系の機関、ホテル、カジノが入った中心街のランドマーク的な建物

テナントが空いてたから全部入れちゃった。みたいな感じですかね、不思議な組み合わせです。

f:id:japanosuke:20170201015544j:plain

 

入り口には武装した門番の方が立っていました。寒い中ご苦労さまです。

f:id:japanosuke:20170204063707j:plain

 

この建物の内部にあったのが、

聖ゲオルグ教会

真ん中にあるレンガ造りの建物が本体。ブルガリア聖教の教会です。手前の雪が積もっているスペースは古代ローマ時代の浴場跡になっているらしい。

f:id:japanosuke:20170204185527j:plain

 

 

 

奇蹟者聖ニコライ聖堂

こちらはロシア聖教会の建物。なんだかミニチュアにして部屋に飾っておきたいデザイン。可愛いです。

f:id:japanosuke:20170204063353j:plain

 

 

 

 

最後はアレクサンドル・ネフスキー大聖堂

ブルガリア正教会の大聖堂で、正教会の中では世界最大級とのことです。雪で覆われた教会は美しく、太陽の光りが反射し輝いて見えます。

 

f:id:japanosuke:20170204185946j:plain

 

 

ツアーの終盤は寒さも限界を超え、終了後は宿へと直行。浴室では暖かいシャワーが僕を迎えてくれました。もうソフィアで思い残したことはない。

 

次は暖かい春から夏にかけての期間に訪れたいです。笑

 

次回からギリシャアテネ編に移ります。二年前経済危機が怒りましたが、EUからの支援策を受け入れることにより、難を逃れたことは記憶に新しいです。

 

はたして現在はどうなっているのでしょうか。

 

総括

ブログ中何度も言ったとおり、ブルガリアの感想は"寒い"が第一。その次は"安い"です。実は2007年からEUに加盟しているのにも関わらず、使用されている通貨は「レブ」と言われる現地通貨。それが要因で物価が非常に安く、一食あたり100~200円で済ませられます。

 

観光客には嬉しい物価の安さも、現地人にとっては悩みの種。EU加入を機に優秀な人材は高給を求めて他国に流れるそうです。そう考えると、琴欧州が日本に来たのは優勝すれば一攫千金のジャパニーズドリームを夢見て来ていたのもしれません。

 

東欧の中には流量に喋る人も多数いるので、そのような人達がもっと日本に来て英会話講師なんてすれば…なんて思ったりもするのですが、どうでしょう。笑

 

兎にも角にもブルガリア含め東欧諸国は夏に行くのが絶対いいと思います。間違って冬に行くと、僕のように外に出ることさえ難しい状況になるかもしれません。もしブルガリアに訪れる予定のある方はお気をつけて。

 

 

家計簿

 

1/10
サンドウィッチ
95円程度(1.5レブ)
ケバブ
190円程度(3レブ)
飛行機(ソフィア→アテネ)
3035円程度(27ユーロ)
飛行機(アテネ→ローマ)
4860円程度(40ユーロ)
飛行機(ミラノ→バルセロナ)
4615円程度(38ユーロ)
宿
730円程度(6ユーロ)
total
13525円程度(4.5レブと111ユーロ)

1/11
サンドウィッチ
95円程度(1.5レブ)
食料(パスタ、トマトソース、水)
435円程度(7レブ)
宿
730円程度(6ユーロ)
total
1260円程度(8.5レブと6ユーロ)

1/12
サンドウィッチ
95円程度(1.5レブ)
夜ご飯
250円程度(4レブ)
ビール
125円程度(2レブ)
宿
730円程度(6ユーロ)
total
1200円程度(7.5レブと6ユーロ)

1/13
ツアー(チップ)
185円程度(3レブ)
サンドウィッチ
95円程度(1.5レブ)
宿
730円程度(6ユーロ)
total
1010円程度(4.5レブと6ユーロ)

 

1/12
サンドウィッチ
95円程度(1.5レブ)
宿
730円程度(6ユーロ)
total
825円程度(1.5レブと6ユーロ)

 

1/13
サンドウィッチ
95円程度(1.5レブ)
宿
730円程度(6ユーロ)
total
825円程度(1.5レブと6ユーロ)

 

1/14
肉、ミートソース
500円程度(8レブ)
ビール
125円程度(2レブ)
髭剃り、フォーム
185円程度(3レブ)
宿
730円程度(6ユーロ)
total
1540円程度(13レブと6ユーロ)

 

1/15

125円程度(2レブ)
タクシー
745円程度(12レブ)

total
870円程度(14レブ)

 

 ではでは

 

 

 

 

 

 

移住したい街バルセロナ(第七カ国目:スペイン)

 

 

 

パリの次はバルセロナ

こちらもまたヨーロッパを代表する有名都市です。

 

 

パリを早朝に出発した飛行機は2時間のフライトを経てスペインのバルセロナにつきました。

 

 

僕の通っている大学からバルセロナに留学している人は多く、仲のいい友人もその一人。

 

空港に着いてからというもの、まずは気温の違いでビックリです。真冬の1月にも関わらず推定15度はあろうかという温暖な気候。思わず仲に着ていたヒートテックを脱いでしまいました。そのくらい暖かい。

 

 

 

地下鉄に乗り、街の中心地へ出ると暖かさは一層増し、歩くだけで汗ばむ陽気です。宿のチェックインまで少し時間があったため、周辺を歩くと…

 

 

 

サクラダファミリアが!!!

 

f:id:japanosuke:20170128052650j:plain

 

普通の住宅街にひょっこりと現れるので少し驚きました。街の中心地でもなく、何の変哲もない場所に立っています。

 

 

近くの公園で一休みしてから、ホステルへ。

 

 

宿近くにあるスーパーではビール500mlが1ユーロ(120円)で売っており、もう天国です。勢いで2本買ってしまい、宿で飲んでしまいました。美味い。

 

 

二日目

 

 

今日はバルセロナに留学している友達に街をガイドしてもらいます。

 

トラブルもなく落ち合えたので、バルセロナ市内へGO。

 

 

まずは、今日から国を挙げてセールが始まるとの噂を聞いたのでまずは盗られたカメラを再購入。セールのお陰でカメラ、レンズ、三脚、カメラバックが入ったセットで450ユーロでした。即決で購入。

 

f:id:japanosuke:20170128061622j:plain

 

次はバックパック。

 

f:id:japanosuke:20170128061636j:plain

こちらはナイキストアにて54ユーロで購入。二代目バックも機能性を重視し、ポケットが多いものにしました。デザインもスマートでGOODです。

 

 

 

 

このあとから観光開始。ガウディ建築やカタルーニャ美術館を見て回りました。

 

カサ・バトリョ

 

f:id:japanosuke:20170128062616j:plain

 

カサ・ミラ

 

f:id:japanosuke:20170128062615j:plain

 

カタルーニャ美術館

 

f:id:japanosuke:20170128041627j:plain

 

中にはピカソの絵が展示されています。初の生ピカソです。

 

f:id:japanosuke:20170128062800j:plain

 

そして、美術館の屋上のテラスから望むバルセロナ市街。これは広角レンズが欲しかった一枚。

 

f:id:japanosuke:20170128041416j:plain

 

オレンジとブルーのコントラストが美しい夕陽。風車と飛行機雲がいい味出してます。

 

f:id:japanosuke:20170128041401j:plain

 

最期は友達お気に入りのビーチへ。恥ずかしながら、バルセロナにビーチのイメージは全く無かったのですが、ライトアップされた綺麗なビーチがありビックリです。ゴミがほとんど落ちていない清潔に保たれた海岸にもビックリ。

 

f:id:japanosuke:20170128041651j:plain

 

最期はスペインと言ったらコレ、パエリアを食べて終了。もう食欲、物欲、観光欲まで満たされて大満足。久しぶりにありとあらゆる欲求が満たされた幸せな日でした。

 

f:id:japanosuke:20170131010832j:plain

 

三日目

 

今朝はガウディ建築で有名な「グエル公園」へと向かいます。午前8時30分までに入れば通常800円かかる入場料が無料になると聞けば、行くしかない。

 

f:id:japanosuke:20170128041732j:plain

 

友達の家からせっせと歩き、ギリギリで入場。ガウディの特徴である、直線を使わない建築方式や朝日に照らされるサクラダファミリアなど、見所満載でした。友達に感謝です。

 

 

f:id:japanosuke:20170128053331j:plain

 

その後はサッカーの聖地、FCバルセロナの本拠地カンプ・ノウへ。

 

f:id:japanosuke:20170128054021j:plain

 

f:id:japanosuke:20170128043441j:plain

 

 

 

その後は友人と別行動。天気も気温も良かったため、海へと足を運びました。

 

 

一月上旬だというのに、上裸でビーチバレーしている人、ベンチでビール飲んでる人、海岸でギター弾いてる人、みんな思い思いの過ごし方をしていて、自分は異国にいることを実感すると同時に綺麗な海がすぐそばにある生活を羨ましく思います。

 

f:id:japanosuke:20170128045401j:plain

 

僕はハンバーガーを食べながら、ビールを片手に過ごしました。幸せ。

 

f:id:japanosuke:20170128045402j:plain

 

f:id:japanosuke:20170128053305j:plain

 

その後は友人と再度合流し、バルセロナの夜景を見に行くことに。既に日本の三大夜景は全て見たことがあったので、期待値はかなり低め。

 

 

バスで丘のふもとまで向かい、そこから徒歩20分。

とある遺跡にたどり着きました。人もまばらで整備された展望台などは存在しません。

しかし、そこは光り輝くバルセロナの街を一望出来る夜景スポットでした。

 

f:id:japanosuke:20170128043337j:plain

 

この圧巻の景色。

 

f:id:japanosuke:20170128043715j:plain

 

 

間違いなく今まで見た夜景の中でもダントツの感動でした。

 

f:id:japanosuke:20170128051504j:plain

 

 

この夜景を撮影した時はカメラを買い直して良かったと心底思いました。遺跡は観光地化されていないので、特に展望台があるわけでもなく、自由に見学することが出来ます。地面に寝そべったり、座ってワインパーティーをしていたりと楽しみ方は様々。

 

天気の良い日は毎日訪れたくなる穴場中の穴場。絶対行くべきスポットです。

 

次の日の朝、友達と別れ空港へ。

 

この後はブルガリアのソフィアまで移動していきます。

 

総括

 

留学してる友達がいたから、という理由で訪れたバルセロナは想像の遥か上を行く、素晴らしい都市でした。ビール1杯1ユーロの物価、サクラダファミリアを含むガウディ建、FCバルセロナの本拠地カンプノウ、温暖な気候に綺麗なビーチ。観光資源が揃っているのは前述の通りで、もう一つ驚いたのはインフラの充実でした。

 

車道に加え歩道も広く、5メートル感覚で置かれているゴミ箱のおかげで清潔に保たれた街。景観を害する電柱は全て地下に埋めており、かつ街中にはフリーWifiが飛んでいます。Simフリー携帯の所持率低い日本人には有難い限り。地下鉄、バス共に市内の隅から隅まで通っているのため、交通面では困ること無しです。欠点が見当たりません…。恐るべし、バルセロナ

 

最近、日本からの直行便が就航し、アクセスも格段に良くなっているバルセロナ。卒業旅行で迷っている同年代の皆にもオススメです。

 

家計簿

1/6
メトロ(空港→ホステル)
125円程度(1ユーロ)
ケバブ
430円程度(3.5ユーロ)

ビール×2

250円程度(2ユーロ)


total
805円程度(6.5ユーロ)

1/7
メトロ回数券 10回分
1230円程度(10ユーロ)
カメラ
55340円程度(450ユーロ)
お昼ご飯
860円程度(7ユーロ)
バッグ
6650円程度(54ユーロ)
パエリヤ
1230円程度(10ユーロ)
お酒及び朝ごはん
1230円程度(10ユーロ)
total
66540円程度(540ユーロ)

1/8
帽子
2955円程度(24ユーロ)
BACOAのハンバーガー
615円程度(5ユーロ)
お酒
125円程度(1ユーロ)
スタバ
370円程度(3ユーロ)
total
4065円程度(33ユーロ)

1/9
メトロ
235円程度(1.9ユーロ)
宿
740円程度(6ユーロ)

total
975円程度(8ユーロ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生涯忘れない年越し in Paris(第七カ国目:フランス)

 

 

いよいよ舞台はフランスへ。今日からヨーロッパ編スタートです。

 

初日

 

ようやく31時間のフライトを終えてフランスはパリのシャルル・ドゴール国際空港に到着。シャツ一枚で歩けたデリーとは打って変わって、ここは雪景色。気温はマイナス5℃

 

 

f:id:japanosuke:20170124230035j:plain

 

東京を出発時以来の雪にヨーロッパに対する期待と同時にアジアが終わってしまう寂しさを感じてしまう。もう浮浪者に付きまとわれることも、トゥクトゥクのしつこい勧誘も受けないんです。

 

f:id:japanosuke:20170124230050j:plain

 

こちらの空港、荷物受け取り口に向かうエスカレーターだって白と黒で統一された近代的なデザイン。しかもライトは間接照明。無くてもいいデザイン、単純にお洒落を目的としたデザインがいかにもヨーロッパ。

 

もう、見るもの全てが綺麗でお洒落で、明治時代の志士達が真似したくなるのも納得!インドから来ると文明開化が起きた気分に陥ります。小汚い服装の僕は完全に場違いです。みんなコートの襟立ててます。

 

 

人生初のヨーロッパに感動しながらの荷物を受け取り、外へ出ようとすると…

 

凍えるほど寒い。

 

窓から見える外の建物はほんのり雪を被り、通行人は顔までマフラーをグルグル巻きにしています。ユニクロライトダウンとマウンテンパーカーを取り出して着るものの、まだ寒い。年末のパリ、恐るべし。

 

地下鉄で乗り継ぎ、本日泊まるホステルへ。

 

フランスは治安が悪いと評判だったため、今回は日本人宿へ宿泊しました。(しかもパリではここが最安)

 

長時間のフライト、寒暖差20度の気温で疲弊した僕はベットに横たわった瞬間、10秒もしないうちに寝落ちしてしまいました。なんと午後3時から朝7時まで爆睡です。泥になってように寝ていました。

 

二日目 

 

今日は大晦日。この日の予定は前々から決まってしました。現在モナコで働いている高校の同級生と合流しパリで年越しを過ごすのです。一年振りの再会に胸が高鳴ります。

 

待ち合わせはこのホステル。予定の10時を過ぎても中々現れない彼を待ちながら携帯をいじるのですが、何か落ち着かない。

 

洗濯にでも行こうとコインランドリーに向かい、終了後、帰って来た時には同級生(以後:池田)は何事も無く、共有リビングでくつろいでいました。

 

扉開けた瞬間に「久しぶりー」とか言いながら熱い握手を交わすとか色んなプランはあったんですが、あえなく失敗。

 

しばらくして、お互い準備ができたところで。街へ出かけます。

 

f:id:japanosuke:20170124232212j:plain

 

建造物は古いフランスの伝統建築を残しているのに、このモダンで洗練された感じ。今まで見てきた情景とは全く違うのです。まるでマンガの世界に放り込まれた気分です。

 

f:id:japanosuke:20170124232300j:plain

 

3分毎のペースで「うひゃー」とか「うぉー」とか言っちゃってたので、思い返してみると、田舎モン感丸出しでした。まあパリっ子みたいにシュっとした顔で、シャキっとロングコート着て、フランスパンのバケット小脇に抱えながら歩くなんて元々出来ないんですけどね…

 

パリ散策を終え一つ迷っていたのは、年明けをエッフェル塔の前で過ごすか、凱旋門へと続くシャンゼリゼ通りで過ごすか。

 

判断基準はただひとつ。どちらが盛り上がるか。その一点。

 

ホステルの宿泊者に聞くところ、シャンゼリゼの年越しの方が凄いとの噂だったので、そうすることに。

 

午後11時半、駅周辺は同じ目的の人で溢れ、大通りは人、人、人で埋め尽くされています。ここで池田の友達も合流し、見晴らしのいいスポットカウントダウンまで待機。凱旋門から1kmくらいまでは人が詰まっていました。推定一万人以上!!

 

f:id:japanosuke:20170122215940j:plain

 

凱旋門はライトアップだけでなく、プロジェクションマッピングでニューイヤーを祝います。10秒前からカウントダウンが始まると盛り上がりは最高潮になり、年明けと同時に無数の花火が打ちあがりました。

 

 

f:id:japanosuke:20170124233629j:plain

 

演出のこだわり、人々の盛り上がり、華やかさなど日本とは全く異なる文化を体験出来て大満足。これは行く機会があれば絶対オススメ。

 

 

年越しを終えた僕らは近くのBarで軽くの飲むことになり探し回るものの、既にどこも満員で入店拒否されるか、法外な料金設定かどちらか。

 

 

結局、都合のいい店が見つからず、ケバブ屋に寄って腹ごしらえしてから帰宅することにしました。

 

入店し、ケバブを食べていたその時、何かに気付きます。

 

 

バックパックが無い…。

 

 

中には日本一周した時から支えてくれた一眼レフカメラが入っていました。(中には幸いIDカードなど個人情報の掲載されている物が入っておらず)この旅の中でも大活躍だったので、盗られると非常に痛い。

 

しかし、必死に店内を探して回りますが、どこにもありません。

 

時既に遅し、、、、、

 

とりあえず、近くにいた警察に助けを求めるも、明日来いと言われやむなく帰ることに。終電も無いため、仕方なくタクシーで帰宅。これも痛かった。

 

色んな意味で生涯忘れることのない年越しになってしまいました。

 

ということで、2017年最初に行ったことは、コタツに入り新年のお笑い番組を観ることでもなく、友達と凍えるような寒さの中でしりとりしながら並ぶ初詣でもなく、交番に被害届を提出することでした。笑

 

正月早々こんな被害に合っているのは僕だけかと思いましたが、意外にも同様の被害に合った人が集まっており、皆で「Happy New Year!」とジョークを飛ばし合い笑い合ってました。妙な連帯感が生まれホッコリです。

 

しかも、この後確認すると、海外保険に入っていたお陰で取られた商品分のお金は戻ってくることがわかっていたので一安心。

 

諸々の手続き等を考慮し決まっていたパリ発の航空券をキャンセル。滞在日数を5日まで延ばしました。

 

残りの期間はパリの街をゆっくり観光。歩いているだけでも何か発見があり、全く飽きません。歩いてる人はお洒落で、360度どこを見渡しても白塗りの伝統建築物。いい街だ。

 

以下、パリ観光をダイジェストでお届けします。

 

世界で一番有名な美術館、ルーブル美術館

初見では美術館と想像出来ないほど、豪勢な外観です。

 

f:id:japanosuke:20170125001158j:plain

 もちろん内部はもっと豪華。意匠の凝った装飾が細部まで施されており、世界一の評判にも納得。

 

f:id:japanosuke:20170125002629j:plain

 

 

f:id:japanosuke:20170125002644j:plain

 

世界で一番有名な絵画、レオナルド・ダ・ヴィンチ作「モナリザ

f:id:japanosuke:20170125002607j:plain

 

 

 お次は古代ギリシャで作成されたと言われている「ミロのヴィーナス」。

正直、魅力はわかりませんでした。笑 芸術とは不思議です。

 

f:id:japanosuke:20170122215437j:plain

 

 

ルーブル最期はジュゼッペ・アルチンボルド作「四季」これも世界史の資料集で見たことある人多いはず。奇妙な見た目ですが、細部まで丁寧に描かれた野菜は製作者の技術が光っていました。

 

f:id:japanosuke:20170122215428j:plain

 

 

 

次はエッフェル塔!三年間バイトしていた東京タワーとそっくり。個人的にはオレンジに光り輝く東京タワーの方が好きです。

 

f:id:japanosuke:20170122215855j:plain

 

ベルサイユの薔薇で有名なベルサイユ宮殿! かの有名なルイ14世が住んでたお城です。もうめっっっちゃデカイ。東京ドームなんて比じゃない。

 

f:id:japanosuke:20170122215856j:plain

 

僕と比較するとこの通り。

 

f:id:japanosuke:20170122215748j:plain

 

最期は個人的にはパリで一番オススメスポットの"モンマルトルの丘"。晴れた日にはオレンジに照らされたパリ市街を一望出来ます。必見。

 

f:id:japanosuke:20170122215847j:plain

 

 

そして、もう一つ思い出深かったのが、泊まったホステルにいた旅行客のみなさんと過ごした時間。僕のようなバックパッカーもいれば、普通の旅行客、フランスに留学している学生、フランスで働いている社会人など多種多様な人と話したり、飲んだり、ゲームしたりと、パリにいることなんて忘れるほどアットホームな雰囲気で居心地が良かった。宿泊者の一人が誕生日とわかればみんなでお祝いパーティーする感じ、ここにきて日本人の暖かさを感じました。

 

 f:id:japanosuke:20170127035852j:plain

 

 

基本的には折角海外にいるので日本人宿は避けようと心がけていましたが、実際泊まってみると日本人の心遣いに感動しっぱなしです。おそらくこれからも日本人宿には極力泊まらない生活を継続していきますが、どこに行っても日本人としてのマナーや思いやりの精神は忘れずに旅行を続けていこうと思います。

 

 

あっという間の七日間。早朝発の便のため空港泊を経て、

飛行機はパリからバルセロナへ。

 

シェンゲン協定加盟国はビザいらずで、飛行機搭乗が本当に楽です。

 

いざ、スペインへGO!

 

家計簿

 

12/30
ロイシーバス(空港→オペラ)
1410円程度(11.5ユーロ)
メトロ(オペラ→宿)
230円程度(1.9ユーロ)
宿
2450円程度(20ユーロ)
total
4090円程度(33ユーロ)
 
12/31
洗濯物
615円程度(5ユーロ)
ケバブ屋
800円程度(6.5ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
観覧車
1470円程度(12ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
ケバブ屋
800円程度(6.5ユーロ)
タクシー
4300円程度(35ユーロ)
宿
2450円程度(20ユーロ)
total
10895円程度(89ユーロ)
 
1/1
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
サンドウィッチ
490円程度(4ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
飛行機(パリ→バルセロナ)
6250円程度(51ユーロ)
チキン
735円程度(6ユーロ)
宿
2450円程度(20ユーロ)
total
10385円程度(84ユーロ)
 
1/2
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
1840円程度(15ユーロ)
735円程度(6ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
お酒
490円程度(4ユーロ)
宿
2450円程度(20ユーロ)
total
5975円程度(49ユーロ)
 
 
1/3
洗濯物
370円程度(3ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
マック
180円程度(1.5ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
マック
180円程度(1.5ユーロ)
1100円程度(9ユーロ)
宿
2450円程度(20ユーロ)
total
4740円程度(38ユーロ)
 
1/4
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
コピー
370円程度(3ユーロ)
サンドウィッチ
490円程度(4ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
トレイン
960円程度(7.8ユーロ)
パン
370円程度(3ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
宿
2450円程度(20ユーロ)
total
5560円程度(45ユーロ)
 
1/5
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
観覧車
1470円程度(12ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
パン
600円程度(4.9ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
メトロ
230円程度(1.9ユーロ)
total
2990円程度(24ユーロ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総移動時間53時間。インド(第六カ国目:インド)

 

 今回はバックパッカーの聖地、インド編

 

コルカタ→デリー→アーグラー→デリーと移動していきます。

 

一日目

 

昨日の夜9時に出発したバスは、コルカタへ朝9時着の予定でした。

 

が、

 

遅延に遅延を重ね着いたのは夕方5時。しょっぱなから20時間のバス移動になってしまいました。これかインドか。。

 

本当はこの日に観光しようと考えていましたが、あえなく断念。

 

着いてからは予約していたホステルへ向かい、次の日のデリー行き寝台列車を予約して就寝。移動日はやることがない。 

 
二日目

 

泊まったホステルのベッドが思いの外寝心地良く、快眠。気持ちのいい朝です。

 

ゆっくり朝食を食べて、12時30発の便に向けて支度を済ませました。コルカタでは何もしなかったため思い入れもありませんが、ダッカに比べると西洋風の建物が並ぶ綺麗な街だったように感じます。

 

市内で最も大きなシアルダー駅は宿から1kmの場所に位置しています。7ルピーのバスに乗車し駅へLet's Go。

 

f:id:japanosuke:20170119152214j:plain

 

駅内外には売店がところせましとならんでおり、乗客は長時間の移動に備えて食料、トイレットペーパー、飲み物などを購入します。僕もサモサという固めのカレーパンを三つ買いました。(45ルピー)

 

電車に乗る準備も済み、残り40分を切っているので、自分の乗車位置に並ぶことにしました。外見から想像出来るように、駅構内も非常に広いので、プラットフォームを探すの一苦労です…というか中々見つからない。

 

10分探しても見つからなかったので、隣の人に聞くと、

 

「この駅には君の電車はない。ハウラー駅に行け。」

 

 …!?

 

 

そうなんです。コルカタにはハウラー駅というシアルダー駅同様大きなハブ駅がもう一つ存在し、僕の取ったチケットはそっち発の便でした。二つの駅は5kmほどしか離れていないものの、駅間を結ぶ道が常に渋滞しています。

 

残りは25分、微々たる可能性に賭けタクシー乗り場へ向かいます。ぼったくりタクシーの運転主に「金は言い値でいいから出来るだけ早く行ってくれー!!」と伝え急いで向かいました。

 

しかし、努力も虚しくMisstrainです。正直、まだ観光もしていないし、もう一泊伸ばしてコルカタを観光してもいいのではないかと考えたものの、既に29日デリー発パリ行きのチケットは取得済み。今日のうちにデリーへと向かわなければならない状況。

 

そうなれば、モタモタ後悔してる暇なんぞ無い。急いで次の便を探さねば!

 

市内にある外国人旅行客専用窓口まで駆け足で向かい、今日18時発のチケットを無事ゲット。もう同じ失敗は繰り返したくなかったので、チケットカウンターのスタッフに

「これはシアルダー発だよね?本当?もう一回聞くけどシアル…」と何回も聞きなおしました。笑

 

列車は時間ぴったりに駅に到着。ようやくデリー行きの電車に乗車です。

この旅行始まって以来の寝台列車に興奮。

 

今回乗ったのは三等列車

 

 

f:id:japanosuke:20170122054629j:plain

 

 

三段のベッドになっており、チケット購入時に座席が指定出来ました。僕はプライベートが守られている一番上に。

 

値段は2700円です。17時間の寝台列車旅がこの値段だと考えれば安いほうです。しかもご飯もしっかり付いてくので、安い方ではないでしょうか。

※ここのサイトがわかりやすいです。

【図解】インドの寝台列車、2等と3等を比べてみました! – インド号

 

シーツや枕などを準備していると、夕食が到着。ご飯は基本的に二種類のカレーに薄いナンが付いた献立で統一されています。画像のように食べる時は少し窮屈ですが、身体を上手くたたむスタイル。この表情に意味はありません。

 

f:id:japanosuke:20170119161710j:plain

 

ご飯食べながら隣の乗客と話し、食後はぐーたらして寝ました。横になって寝れるし夜行バスより何十倍もGOOD

 
二日目

 

朝起きて食事を取り、ふと気付きました。

 

列車のスピードがかなり遅くなってる。

 

昨日はあんなに飛ばしてたのにも関わらず、この時はミャンマーの電車並みの遅さ。

 

これはもしや、と嫌な予感がし、乗客に聞くとその予感は的中。

 

 

現在、霧が原因で4時間遅延しており、今後この遅れが伸びるかもしれないとのことです。

 

 

前々からインドでの遅延話は聞いており、覚悟していたものの4時間は少し長い…。

 

ただ、他の旅行客に聞けば、22時間、30時間遅れたということも現実に起こっているらしいので、まだ許容範囲ですね。インドで長距離移動を考えている人は一日、二日余裕をみておいた方がベタかもしれません。

 

結局、列車は8時間遅れでデリーに到着。人生初の寝台特急計26時間の大移動となってしまいました。

 

前日の18時30分に出発しているので、デリーに着いた時には既に20時30分。ホステルに着き、次の日アーグラー行きのチケットを予約して眠りにつきました。夜行バスの時と同じスケジュールです。こうして一日が移動で終わっていく…。

 

 

 
三日目

 

気付けば観光出来るのはこの日だけになってしまいました。インドに来る前からタージ・マハルには絶対に行くと心に決めていたので、今日はタージ・マハル編です。

 

しっかり、早朝5時に起床し、宿を出発。6時発の列車に乗り込みました。

 

デリーからタージ・マハルのあるアーグラーまでは約2時間。早朝の車窓からはサンライズが望めました。朝日が霧に反射して淡い光が空を照らす幻想的な光景。

 

f:id:japanosuke:20170121211428j:plain

 

到着した途端にタクシードライバーからの勧誘ラッシュ。一番手ごろそうな人を選び、周りの客とシェアして乗りました。四人で乗ったので一日貸切250ルピー。画像がそのタクシーです。

 

f:id:japanosuke:20170122192358j:plain

 

 アーグラーにはタージ・マハルに加えて、アーグラー城というもう一つの世界遺産があり、この二つを周遊するのが定番です。入場料は500ルピー(約840円)、ちょっと高いかな。

 

外装はかなり豪華な赤レンガ作りになっており、周りの比べてもかなり異質な印象を持ちました。大きさも東京ドームくらいはありそうです。 

f:id:japanosuke:20170121211422j:plain

 

f:id:japanosuke:20170122184415j:plain

 

なんと画像が外装までしかない…。すみません。なんと、外観に反して内側は白の大理石で作られてます。中央には大きく隅々まで手入れの施された庭があり現代建築と言われても何も違和感ありません。インドにいるにもかかわらず、ここまで綺麗で清潔感のある建物を見ると不思議な気分です。ここは入場料払う価値アリ。

 

 

次に向かうのは勿論、タージ・マハル

 

f:id:japanosuke:20170122184423j:plain

 

これ巨大なお城に見えますが、実はお墓なんです。昔の王様が大好きだった愛妃の死後に建造したとのこと。

 

愛の大きさを建物で表現してしまったのか、それとも自分の権力を示したかったのか。

 

どちらにせよ、僕が彼女なら「いい迷惑!静かに眠らせろ!」と文句をつけたくなってしまう。。何事も相手の意思を汲み取り自分本位にならないことを忘れたくないなと何故か自分を戒めてしまいました。

 

ちなみに、個人的には都会よりは景色のいい田舎で安らかに眠りたい派です。

 

この後はあたり周辺をブラブラしてから、同じ電車で帰宅。宿に戻ったのは20時でした。

 

帰ってから一つ問題に気付きました。

 

飛行機の出発が明日の朝6時。

 

この時間に間に合うためには早朝に宿からタクシーを使うか、今日の終電で空港に向かい、そこで朝の二択です。迷った挙句、僕はコストの安い後者を選びました。

 

地下鉄でデリー・ガンディー空港に行き、ベンチで夜を明かします。

実はここ世界でトップレベルに評判がいい空港です。

 

チェックインを済ませラウンジに入ると、

 

高級クラブに置いてそうなお高いソファがいくつもあり、

f:id:japanosuke:20170122184817j:plain

 

ついつい手に取ってしまう種類豊富なアルコールが陳列され、

 

f:id:japanosuke:20170122185057j:plain

 

インドの生活とはかけ離れた豪勢で洋風な朝食が並んでいました。

 

f:id:japanosuke:20170122185045j:plain

 

もしトランジットでこの空港を使用する機械があればラウンジをオススメします。

 

 

そして、いよいよパリ行きの飛行機へ。これからトランジット22時間(乗換え)を含めた31時間のフライトになります。

 

 

 

約一ヶ月に渡ったアジア編はここで終わり。舞台はいよいよヨーロッパへ。

 

 

f:id:japanosuke:20170122204653j:plain

 

総括

 

正直インドは移動メインの地点かつ目的もタージ・マハル以外無かったため、思い出はありません。よく汚い国と表現されるこの国ですが、僕の見る限りバングラデシュやミャンマーの方よっぽど汚いと感じてしまいました、あくまで主観ですが。僕が訪れた都市はどこも観光地化が進み、滞在し易かった。物価も安くて美味しいご飯が食べれるインドは僕の想像よりもずっといい国。次行くなら南部のIT街やムンバイあたりを周遊してみたい。

 

アジア所感

 

ようやくアジア編を終えました。(遅くなってすみません)この地域は発展途上が一つキーワードとし記事を書いてきました。実際に訪れて感じたことは、都市部の発展具合と比較した地方部の格差。そして文化、倫理、マナー教育の遅れかなと。ブログ中で何回も述べている通り、首都部は東京や大阪、名古屋と比べても大差ないほど発展しています。特にバンコクホーチミン、デリー。ただ、ひとたび都市から30分電車に乗れば、商店すら一つも無い田園広がる田舎を裸の少年が歩いている姿など確認でき、格差を如実に表しているなと。マナーに関してはゴミを道端に捨てたり、列に割り込む人、信号無視など、日本人の僕からすると少し気になる点が多かった。移民受け入れのことが議論されている昨今、このような人達が日本に来ると、僕達は少し距離を置いてしまいそう。これが正直な印象です。(そうじゃない人も沢山いる)この先グローバルな社会に適応するには日本に合わさせるのではなく、僕達側から寄り添っていく努力をすることが大切なのかもしれないなあと感じました。

 

 

 

 

家計簿

 

 

12/25

シムカード

420円程度(250ルピー)

タクシー

170円程度(100ルピー)

バス

10円程度(7ルピー)

ビール×2

340円程度(200ルピー)

夜ご飯

235円程度(140ルピー)

3Aチケット(コルカタ→デリー)

4380円程度(2600ルピー)

宿

675円程度(400ルピー)

total

6230円程度(3700ルピー)

12/26

バス

10円程度(7ルピー)

シンガラ

40円程度(25ルピー)

トイレットペーパー

40円程度(25ルピー)

タクシー(シアルダ→ハウラー)

675円程度(400ルピー)

バス

10円程度(7ルピー)

タクシー(ハウラー→GGバック)

505円程度(300ルピー)

3Aチケット(コルカタ→デリー)

4715円程度(2800ルピー)

ウェットティシュ

35円程度(20ルピー)

total

6030円程度(3580ルピー)

12/27

宿

840円程度(500ルピー)

ビール

505円程度(300ルピー)

335円程度(200ルピー)

電車のチケット

4210円程度(2500ルピー)

total

5890円程度(3500ルピー)

12/28

タクシー

420円程度(250ルピー)

お城

840円程度(500ルピー)

タージマハル

1680円程度(1000ルピー)

荷物置き

70円程度(40ルピー)

昼ごはん

80円程度(50ルピー)

夜ご飯

200円程度(120ルピー)

シャトルトレイン

170円程度(100ルピー)

total

3460円程度(2055ルピー)
 

 

アジア編これにて終了。いよいよヨーロッパ!!!

 

ではでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファッションの街ダッカ 後編(第五カ国目:バングラデシュ)

 

 

本当は前回の記事を後編としたかったのですが、文量が増えすぎてしまったため、三つに分けてしまいました。笑

 

これで最後、バングラデシュ編です。

 

※諸事情により、一眼レフのデータが全て飛んでしまいました。

これより以後、インド編、フランス編と画像少なめでお送りしますので、ご容赦ください。

 

気付けばバングラデシュ滞在も8日を過ぎてしまいました。

ファッション工場見学、インドビザ取得、観光と充実した日々が過ぎ、次の目的地インドまであと二日と迫っています。

 

遣り残したこと、、、、、、まだある。

 

九日目

 

前の記事で説明したとおり、バングラデシュには服の生産過程を知るために来ました。

工場だけを訪問するのもいいけど、何か勿体無い。

 

そうだ。服飾専門大学に行ってみよう。

 

バングラデシュは服飾産業で世界第二位を誇るファッション大国。この国で服を専門的に学んでいる学生なら内情を知っているはずです。

 

調べてみると、ダッカ北部のUTTARA地区にありました

この辺りは再開発が進んでいて、あちらこちらで高層マンションが建設されています。

 

目的の大学はこのビルの中に入っています。

BGMEA University of Fashion & Technology (BUFT)

 

f:id:japanosuke:20170118082559j:plain

 

 

ここでもゲートの前にセキュリティがいたのですが、建物前にいた学生に協力してもらい、入場成功。

 

入り口のすぐそばには在校生が作った衣装が展示されています。

 

f:id:japanosuke:20170114183345j:plain

 

学生の作るドレスは基本的に持続可能な材料を用いていたり、バングラデシュの伝統的なデザインをミックスしていたり、環境への配慮をした商品が目立ちました。このようなエシカルファッション的トレンドは万国共通で求められているのでしょう。個人的にバナナの葉っぱから作られたドレスが印象的でした。

 

 

ちなみにこれは人毛から作られたドレス。僕は不気味さを覚えました。

 

f:id:japanosuke:20170114180631j:plain

 

 

掲示板。小学校に置いてあるもののような手作り感。

 

f:id:japanosuke:20170114180644j:plain

 

 

ここはファッションビジネスコースの生徒が学ぶ教室。将来的には工場を統括する立場や海外との取引をする役職に就きたい人向けのクラス。学生のうちに服に関わる基本的な業務を理解するため縫製の授業が必修です。

 

f:id:japanosuke:20170114180647j:plain

 

将来を見据えているのかみんな英語がペラペラ。授業も全部英語で行われるため必死で勉強するとのこと。この必死さは見習わなければ。。。

 

 

 

 

 

そして、何やら重低音の音楽が上層会で聞こえたので、気になって入ってみると、

最上階でクラブさながら卒業ダンスパーティーが開かれていました。

 

f:id:japanosuke:20170114180618j:plain

 

イスラム教は飲酒は禁止。ということは生徒は全員シラフなのにDJの周りを囲んで踊っているわけです。パワーが違う。無茶振りによりソロで踊らされるハプニングなど込みで非常に楽しかったです。

 

 

 

 

この後数人と話す機会があったので、バングラデシュのファッション産業について学生に聞いてみました。

 

そこで感じたのは、皆この国の服飾産業に期待していて、将来的には俺が、私がこの業界をリードしていくという強い想いでした。アプローチはビジネス、デザインなど様々なものの、一人ひとりの熱量が凄かった。

 

バングラデシュの工場労働者問題などにも各自しっかり考えを持っており、この問題は改善していかなければならないと声を揃えていた上、ラナプラザの事件後から工場労働者の環境改善のために生徒が活動していると言っていました。

 

彼らがバングラデシュの服飾産業をよりよいものに変えていってくれることを願い、この日は宿へ帰りました。

 

 

 

 

十日目

長きに渡るバングラデシュ滞在も今日で終わりです。

今日の夜行バスで

 

ダッカコルカタ

 

へと移動します。

 

まずは偶然にも同じく今日、日本へと帰る宿を貸してくれた友人を空港で見送りました。ただでさへ宿代の高いダッカで無料の宿は本当に助かった。ありがとうございました。帰ったらお酒奢ります。

 

見送りが終わった後は、最後の目的地。

ファストファッション業界を大きく変えるキッケケとなった

ラナプラザの跡地にバスで向かいました。

ダッカ近郊ビル崩落事故 - Wikipedia

 

ダッカ北西部にあるSAVARという場所に跡地はあります。

中心部から離れた場所にあるのにもかかわらず、人が密集している。

そして空気がどんよりとしていて、空は太陽により薄気味悪く照らされています。

f:id:japanosuke:20170114204503j:plain

 

 

バスの下車地から徒歩二分で到着。現場の前にはモニュメントと慰霊碑が鎮座していました。普通に歩いていれば気付かないほど街に溶け込んでいます。両脇では商店が営業しているくらいに。

 

f:id:japanosuke:20170114204442j:plain

f:id:japanosuke:20170114204447j:plain

 

 

この後ろにあるのが跡地です。現在は雨水が溜まったからなのか、池になっていました。

中にゴミが投げ入れられている様子を見ると悲しくなります。

 

f:id:japanosuke:20170114204451j:plain

 

事件から3年半が経ったラナプラザはここで1000人以上の死者が出てにもかかわらず、何も無かったかのように、静かだった。

 

この事件が再発しないようにと慰霊碑の前で祈りました。

 

 

 

その後は夜行バスの発着所へ。

 

バスはダッカを21時に出発しました。

コルカタに着くのは何時になるのでしょうか。

 

総括

 

個人的にこの旅行の中で一番楽しみにしていたバングラデシュは期待を裏切らない国でした。 街を歩けば車とリキシャのサイレン音、バスに乗れば執拗に絡んでくるおじさん、店に入れば注文してないのに出でくる無数の料理など、お思わず「ありえない。」と呟きたくなるマイナスの面も含めて。

 

個人的に、そこら中にある工場直産の衣料品店や、夕方になれば路上一面に現れる服の屋台など、服飾産業が発展しているからこそ見られる風景が楽しかった。その影響で現地の人は貧困な地域に行っても基本的にはシャツを着ているし、スラックスやジーパンでキメている人も沢山いたし。

 

産業、文化どちらにもファッションが根付いているバングラデシュは本当に行って良かった国。また機会があれば訪れたい。

 

服が好きな人はイタリアやフランス、ニューヨークに行くのもアリだけど、ダッカに来てみるのも違った楽しみを味わえてオススメです。

 

 

トイレ

 

久しぶりのトイレのコーナー。

前々回のブログでバングラ人はお小水を道端にすると説明しましたが、

大きな方はさすがに便器でします。夜行バスの待合所にあった、その便器がこちら。

 

f:id:japanosuke:20170114220549j:plain

 

地面に埋め込まれてるタイプで、通常和式に付いている返し(?)の部分がありません。

 そして便器そのものが小さいため注意しなければ枠を飛び出す危険性アリ。

 

 皆さんバングラに行く際にはくれぐれも気をつけてください。

 
家計簿

 

12/20
リキシャ
30円程度(20タカ)
CNG
1000円程度(700タカ)
お昼ご飯
60円程度(40タカ)
バス
45円程度(30タカ)
リキシャ
45円程度(30タカ)

携帯

16890円(11700タカ)

晩御飯
75円程度(150タカ)

total

18145円程度(12580タカ)

 

12/21

リキシャ
30円程度(20タカ)
バス
45円程度(30タカ)
お昼ご飯
45円程度(30タカ)
バス
45円程度(30タカ)
夜ご飯(ビリヤニ)
150円程度(100タカ)

total

315円程度(220タカ)

 

 

 

12/22
リキシャ
30円程度(20タカ)
お昼ご飯
45円程度(30タカ)
バス
45円程度(30タカ)
バス
45円程度(30タカ)
リキシャ
45円程度(30タカ)
コーヒー
290円程度(200タカ)
リキシャ
45円程度(30タカ)
チケット(ダッカコルカタ)
2300円程度(1600タカ)
バス
45円程度(30タカ)
リキシャ
60円程度(40タカ)
晩御飯
150円程度(100タカ)

total

3055円程度(2120タカ)

 

 

12/23
リキシャ
30円程度(20タカ)
お昼ご飯カレーパン、カレーパスタ)
90円程度(60タカ)
バス
45円程度(30タカ)
バス
45円程度(30タカ)
リキシャ
60円程度(40タカ)
夜ご飯
600円程度(400タカ)

total

870円程度(605タカ)

 

 

12/24
バス(空港→ベイプール)
45円程度(30タカ)
お昼ご飯
200円程度(140タカ)
バス(ベイプール→キャランプール)
150円程度(50タカ)
CNG(キャランプール→バス発着所)
360円程度(250タカ)
夜ご飯
今川焼き
35円程度(25タカ)

total

790円程度(545タカ)

 

 

 

次はインド編!

ではでは

 

 

 

バングラデシュの服飾工場見学(第五カ国目:バングラデシュ)

 

 

 

今回は通常とは少し違った回になっております。

 

 

バングラデシュのファッション工場ついて書いていきます。

 

 

このブログでは言っていませんでしたが、実はこの旅の中での一つの目的は”自分の今着ている服がどのように作られているか知る”でした。

 

中学生の頃からジャンル問わずコンビ二に置いてあるファッション誌は片っ端から読んでいたほど、服には関心があり、個人的にはバングラデシュの服飾製造工場とジンバブエのコットン農家を見ることはこの旅の中の大きな目標でした。

 

そのうちの一つということで、今回は少し長めの記事です。

 

 

服の工場の中に入るのが今回の目的。

 

 

しかし、バングラデシュに入国する1ヶ月前にアポを取ろうと工場にメールを送ったものの、返信無しの状況です。学生という身分がいけなかったのか。

 

そんなときは当たって砕けければいいんです。

 

宿からバスを乗り継ぎ、ダッカ北西にある

Baypaylまで行ってきました。

 

 

この地域にある今回の目的地はこちら!

 

EPZ(The Export Processing Zone)

 

f:id:japanosuke:20170114011847j:plain

 

バングラデシュで政府が運営する工場区域です。ここには世界各国の名だたる企業が工場を置いていて、工場一つの規模も他の地域にあるものと比べると段違いに大きいです。このような工業地域は国内に八箇所(ダッカチッタゴン、その他)あり、ここはそのうちの一つ。

 

プノンペンにあったPPSEZ(PHNOM PENH SPECIAL ECONOMIC ZONE)と同じように区域の前には大きなゲートが立っています。

といってもあのように立派で真新しい建物ではなく、古く寂れている姿が印象的。これがバングラっぽい。

 

出入りしている人は大きく分けて二種類。

 

スーツをバチっと決めているビジネスマンか、

民族衣装を着用した女性の工場労働者です。

 

中にはビジネスウーマンの方や男性労働者の方もいましたが、全体に占める割合はほんの僅か。

 

道には排水溝があり、工業排水やゴミ、糞尿などで強烈な匂いを発しています。

でも、僕の思うにここはまだマシな方。他の場所(普通の道端など)なんかもっと汚いです。

 

f:id:japanosuke:20170113194131j:plain

 

 

各工場の入り口にはセキュリティが立っているため、部外者は容易に入ることが許されません。しっかりと管理が行き届いています。

 

 

f:id:japanosuke:20170113194318j:plain

 

とりあえず片っ端から順に入ろうとするのですが、事前にアポも取っていなかったため訪ねたほとんどの工場で立ち入りを禁止されてしまいました。

 

しかし、幸いにも一つの工場の入り口でガードマンと話している際、責任者が通ったため話しを聞いていただけることに。結果的にはこの工場内部にも入れなかったのですが、責任者の方からフィードバックをいただけました。

 

どうやら今回の失敗要因は、

 

・アポが無い

・携帯の電話番号が無い

 

の二点。意外にも電話番号が無いのは致命的。実際、工場の方と何度か交渉していく中で電話番号があれば当日中に内部に入ることが出来たかも知れない…!!という機会が何度かありました。

 

「君の事本部に相談してみるから連絡先頂戴よー」みたいに言ってくれる親切な人もいるんです。

 

 そして、今回も別れ際に「知り合いの工場なら見学出来るかもよ」と違う工場の責任者の電話番号をいただきました。

 

 

ここまできたら、何としてでもコンタクト取らなきゃ勿体無い。

バスで宿まで戻って近郊のショッピングセンターで携帯を購入。

 

買ったばかりの携帯で連絡すると、

 

その方から「明日ならOK」と返事が来ました。

 

次の日

 

いよいよ工場見学です。今日行くのはダッカ北部のGAJIPUR(ガジプール)という地域。EPZのように経済特区ではありませんが、服飾工場の多い都市です。

 

 

そして、今日訪問する工場がこちら。

※諸事情により工場内部の画像は削除しました。

 

 

f:id:japanosuke:20170113203103j:plain

 

 

f:id:japanosuke:20170113203110j:plain

 

 

でかい。デパートと見間違える大きさです。

 

 

やはりここにもセキュリティゲートがあり、最初はびくびくしていましたが、こちらの旨を伝えると、丁寧に中まで案内してもらえました。

 

お客様用の応接間に通され、工場の説明を受けます。

 

この工場で働いている従業員は約1000人。比率は男性が4割女性が6割。工程によって割合は違い、縫製など細かい作業は女性が多く、染めやアイロンがけなど力仕事かつ危険が伴うものは男性が担当しているようです。

 

 

軽い説明が終わってから、

工場見学スタート

 

 

 

 

まずはパターン。服の設計所みたいな場所です。

この立体の服を平面の図面に落とし込む作業がここで行われます。この設計図を元に生地を裁断し、洋服を作っていくようです。

 

 

 

 

二番目はパターンの工程で作られた図面を元に生地をカッティングする機械です。日本で見たものよりも二倍以上大きく、工場の規模を物語っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

三番目は服飾工場の要、縫製のパートです一般的に工場と言われるとここをイメージするかと思います。このパートで働いている従業員のほとんどは女性。

 

 

 

 

 

 

一つのラインには50人以上の従業員がおり、仕事は完全分業制です。数ある生産工程は驚くほど細分化されています。一つの直線を縫うだけの作業に一人が就いているイメージ。

効率を重視した結果だとおっしゃっていました。このパートなら新しい労働者も一つの作業さえ覚えれば即戦力になれます。

 

 

 

四番目はアイロンがけのパート。僕達が服を買うとき服はしわ一つ無い綺麗な状態で売られていますよね。それはこの工程あってこそなんです。男性の方でもすばやく丁寧に作業しており、手馴れた手つきが目に付きます。

 

 

 

 

 

 

 

最後は布染めのパートです。高校の体育館ほどの面積を誇る部屋に地下鉄の車両一個分はあろうかという大きさの巨大タンクが数台並んでいます。 このスケール感は凄い。

 

 

 

 

 

ただ、室温は12月下旬の今でこそ20度後半といった具合でしたが、夏になると20~30度は暑くなりそう。実際に担当者の方も「めっちゃ暑い」と言う位ですので。

床は所々染料か薬品かわからない液体で濡れていました。 

 

 

以上で工場見学は終了。

 

 

 訪れたのは平均気温20度の冬季だったため、室温は比較的快適でした。夏になると暑くなるらしいので、今度は夏季にも行ってみたい。

 

僕が工場に着いた13時は従業員の休み時間で、14時30分まで続いてました。日本でも1時間半の昼休みを取れる会社なんて少ないのでは。床に布を敷き布団代わりにして寝たり、お昼ごはんを食べに行ったり皆さん各々の過ごし方をしていました。

 

聞くところ労働時間は9:00~18:00

 

バングラデシュの平均と同じくらいでした。

 
感想

私はここに訪れる前にバングラデシュの服飾工場に対してこんなイメージを抱いておりました。

 

・汚い

・暑い

長時間労働

 

しかし、実際はどうでしょうか。季節柄"暑い"に関しては判断出来ないとして、他の二要素に関してはあまり酷くはないように感じました。それも一度ダッカの街を見てしまうとなおさらです。EPZに関してはまともに舗装された道路に排水溝がしっかり付いているだけでも凄い設備だと思います。

 

もっと劣悪な環境で働いている人は沢山いるだうし(リキシャマン:常に車に轢かれる可能性を秘めているうえに低賃金重労働)、現地の服飾専門大生によれば、ラナプラザ崩壊事件以降、最低賃金は上がり(1.5倍~2倍)、労働環境も改善に向かっているらしい。

 

今までの勉強では自分達の労働スタイルと照らし合わせて、バングラデシュの工場は労働環境が悪いなどと学んできましたが、その国にはその国の働き方があり、単純に先進国と比較するのはナンセンスなのかもしれない。

 

勿論、今回紹介した工場だけが全てでは無いため、この記事だけを判断材料にしてもほしくないのですが、事実として、バングラデシュにはこのような工場もあると認識していただけると幸いです。

 

 

 

ということで今日はここまで。

長々と書いてしまいすみませんでした。

次回からはサクサク読める軽ーい記事を意識しますー。

 

 

ではでは

 

 

 

ファッションの街ダッカ 前編(第五カ国目:バングラデシュ)

 

 

バングラデシュの写真については、砂埃でフォーカスがやられてしまい焦点合ってないものが多数ございますがご了承ください。

 

 

 

一日目

 

いよいよ東南アジアを抜け、中央アジアにやってきました。

 

空港を出た瞬間から全く違う空気。

ミャンマーとどこか似ているが、一緒ではない。

砂埃、人の量が多いのが理由かもしれない。

 

 

f:id:japanosuke:20170112002324j:plain

 

 

人口密集率世界第一位の都市ダッカ

街中が人は勿論、車、※リキシャ、ゴミで溢れています。

 

 

 

バングラ人はとってもフレンドリーです。基本的に外国人に興味津々で、道を歩いているだけでも急に「Your country?」とこの国独自の言い回しで訪ねられること多数。

 

自分の出身国を言うだけでセルフィーを求められ、時には「困ったら連絡しろよ!」と住所、電話番号の書かれた紙を一方的に渡してくる人もいます。プライバシー情報の漏えいなんて関係ありません。

 

とにかく一日中騒がしいバングラデシュ。これがインドよりもカオスな国と称される所以かもしれない。

 

ひとたびカメラを持って歩いていると、知らない現地人が「写真撮ってくれー」と近づいてきます。そしてポーズを決めます。撮らないわけにはいきません。

 

f:id:japanosuke:20170112005033j:plain

 

f:id:japanosuke:20170112005429j:plain

f:id:japanosuke:20170112005445j:plain

 

 

 

交通

 

ダッカで最初に持った印象はなんと言ってもマナーの悪さ。

 

特に車、リキシャは最悪です。

 

※画像がリキシャ。予想通り語源は日本の人力車です。

 

f:id:japanosuke:20170112003118j:plain

 

 

信号は全く機能しておらず、車線なんて守る人はいません。隙間があれば入りこみ、空いていれば逆車線でも走ります。そのため接触事故も多く、それが原因でしょっちゅう喧嘩が勃発しています。口喧嘩であればいいものの、普通に路上で殴り合うことも。

 

おそらくこのような国は教育から変えていくか、重い罰を作らないと信号を建設したところで意味がないと思う。まあ信号すらないんだけど。 

 

 

 

f:id:japanosuke:20170112003657j:plain

 

 

 

基本的にカレー中心の生活。普通のカレーは勿論、カレー味のパン、カレー味のパスタ、カレー味のおかゆ、カレー味の,,,etcとほとんどの味付けがカレー味。慣れれば安くて美味しいバングラ料理です。屋台で食べれば通常ランチ50円以下ディナー100円以下で食事が取れます。

 

 

 

 

 

f:id:japanosuke:20170112012500j:plain

f:id:japanosuke:20170112012503j:plain

f:id:japanosuke:20170112012509j:plain

 
 
食べ方

 

イスラムの国では当たり前の文化ですが、食事をする場合には皆フォークやナイフを使いません。右手を用いてご飯を食べます。これが中々難しい、というか純日本人の僕には抵抗がある。

 

 

大まかではありますが、上記がバングラデシュの特徴です。

 

 

僕がこの国に着いてからと言うものの、一日目、二日目は次の目的地、インドのビザの発給に時間を用し何も出来ませんでした。

 

三日目

 

 

前日、日本にいる友達から突然、「バングラデシュに俺の友達がいるから会ってみてよー」との連絡が。はたして街の人口のほとんどが現地民のダッカに日本の大学生がいるのかと半信半疑になりながらも連絡を取り、待ち合わせ。

 

 

本当にいました。(画像無し)

 

 

それから、彼のご好意で今日から彼の家に泊めてもらえることに。

シングルルームで温水シャワー、高速Wi-Fi付き。こんなに快適な宿なんてダッカ中探してもそうそう見つからないでしょう…

 

三日目、四日目とダッカ内を観光したので、ハイライトを写真と共にお届けします。

 

 

初めて電車の屋根の上に乗りました。バングラデシュでは日常の光景です。

 

 

f:id:japanosuke:20170107152008j:plain

 

 

バングラデシュ人にはゴミをゴミ箱に捨てるという文化が無いのか、食べかす、ちり紙などは道にポイ捨てします。しかもトイレも同様で、お小水は車道脇にある排水溝に、、、、

 

無論、通行人から丸見えです。でも当人は気にかける素振りも見せず、スッキリしてから淡々とブツをチャックに仕舞い平然と歩きだします。

 

僕はリキシャからその行為をじっと見ていました。

 

 f:id:japanosuke:20170112013611j:plain

 

 

 

 ゴミで汚染された川とそこにかかる橋。

 

f:id:japanosuke:20170112014010j:plain

 

 

鉄骨で作られたこの橋の道幅は車が一台と通れるくらい。ここをリキシャも人も車も全員が行き来するので、常に上下左右に揺れる揺れる…。

 

落ちた時のことを考えると、さほど高い橋でもないのに足がすくみます。

 

結果的には難なく渡れたものの、二度と使用したくない。そんな橋です。

 

 

 ハイライトは以上。

 

ダッカは観光資源が無いことが有名で、何と国の観光スローガンすらバングラデシュに行こう。観光客が来る前に。」と自虐に走っています。

 

とはいえ僕からすれば他の東南アジア諸国から比べても文化が違い、人も面白いダッカの町が観光資源そのものでした。目に入るもの全てがエンターテインメント。これを楽しむ気概が無ければバングラデシュは地獄なので皆さんここに訪れる際には覚悟を。

 

 

 
家計簿

 

12/14
リキシャ(ホステル→旧インド大使館)
161円程度(110タカ)
リキシャ(旧インド大使館→インド大使館)
44円程度(30タカ)
リキシャ(インド大使館→インドvisaセンター)
30円程度(20タカ)
写真撮影代
300円程度(200タカ)
visa代行代
740円程度(500タカ)
バス(インドvisaセンター→ホステル)
30円程度(20タカ)
スプライト
45円程度(30タカ)

宿

2500円程度(22ドル)

total

3850円程度(2590タカ)

 

12/15
バス(ホステル→インドvisaセンター)
15円程度(10タカ)
KFC
300円程度(200タカ)
visa代
2350円程度(1600タカ)
グラミンユニクロ シャツ
2180円程度(1480タカ)
バス(インドvisaセンター→空港前)

22円程度(15タカ)

宿

2500円程度(22ドル)

total

7367円程度(5015タカ)

 

 

12/16
CNG(ホステル→友人宅)
220円程度(150タカ)
パン
15円程度(10タカ)
バス
15円程度(10タカ)
スプライト
45円程度(30タカ)
昼ごはん(フツカ)
75円程度50タカ

CNG(旧市街→ホステル)

220円程度(150タカ)

宿

2500円程度(22ドル)

total

3090円程度(2100タカ)

 


12/17
CNG
150円程度(100タカ)
電車
150円程度(100タカ)
お昼ご飯

370円程度(250タカ)

リキシャ
150円程度(100タカ)
リキシャ
150円程度(100タカ)
電車
90円程度(60タカ)
CNG
150円程度(100タカ)

total

1210円程度(825タカ)


12/18
スプライト
90円程度(60タカ)
夜ご飯
150円程度(100タカ)

total

240円程度(165タカ)

 

12/19
リキシャ
30円程度(20タカ)
バス
45円程度(30タカ)
お昼ご飯
45円程度(30タカ)
コーヒー
450円程度(300タカ)
洗剤と飲み物
150円程度(100タカ)
晩御飯(タンドリーチキン)
190円程度(130タカ

total

910円程度(620タカ)

 

 

 

次回は、この国のメインテーマ「ファッション産業 」について書いていきます。

 

バングラデシュ初回はこの編で。